サービス内容
バンパー補修などの軽作業から、事故修復などの大手術まで、修理いたします。
バンパーをこすった・・交差点で事故った・・・
バックで標識のポールにブツけた・・・・ ガードレールとケンカしちゃった・・・・・
ドライブに入れてたつもりがバックに入ってて、後ろのクルマにゴツン!
それこそ、さまざまな事故形態がありますが、
大事にしていた愛車がケガをしたら、それはショックですよね。
そんな時にお任せください。
あなたの愛車をよみがえらせます。
被害事故から自損事故まで、お客様のニーズに合わせた修理パターンをご用意。
「キッチリ治してね」から、「お財布が淋しいから、なんとかお安く」という方まで、
お客様のご要望に可能な限りお応えすべく、経験と技術で対応いたします。

事故修復作業

軽鈑金&塗装

全塗装

エアロ修理&取り付け

ヘッドライトクリーニング
事故修復作業
フレーム修正、足周り交換など
- 大きなダメージによる損傷を、元通りに修復します。
- 曲がったフレームを、修正機にセットして寸法出しします。 場合によっては、エンジンを降ろしてのフレーム交換となることもあります。
- タイヤが後ろに下がったり倒れたりしている車両の足回り交換。 ※いずれも整備士資格を持ったものが作業します。ご安心ください。
- フレームに付属する骨格群の鈑金修正および交換溶接作業 ※平成28年導入の最新鋭スポット溶接機で、接合はバッチリ!
軽鈑金&塗装
外板の鈑金塗装、
- フェンダーやドアなど、外板の鈑金全般および取替え塗装
- バンパーの傷や変形の修正塗装
- 線キズやエクボの補修
- 腐食箇所の鉄板当て接ぎ補修
- 経時変化による塗膜変性(色あせ、はげ、変色)箇所の剥離と塗装(主に上面パネル)
- 水アカ取り、小キズ磨き取り、総磨き作業
全塗装
クルマのリフォーム全般
塗膜が経時変化 を起こし、色焼けや色褪せがひどい場合、全塗装という手があります。
あるいは、思い入れのあるクルマ、経済的理由などで買い替えができない場合に、色を替えて乗ってみるなどの楽しみ方もあります。
- 既に部分剥離が起こっている場合、パネル単位での総剥離が必要になる場合があります。(別途加算)
- 通常、同色で行う場合と、お気に入りの色に塗り替える場合があります。 色を変える場合は、ドアを開けたところの内側などの塗装は、追加作業となります。 バン仕様のクルマであれば、車室内も塗りたいということも。その場合も追加料金が発生します。
- 2コートソリッド(ソリッドカラーを塗って、最後にクリヤーで 仕上げ)、他にカラーメタリックや2コートパール、3コートパール 塗装などがあります。
20~30万円ほどかかります。(鈑金や追加作業があれば別途)
稀に、特殊で高価な塗料を使用する場合、特別加算が発生します。
エアロ取り付け&割れ欠け修理
修理、新品の塗装&取り付け
- フロントリップ、エアロバンパー、サイドスポイラー、リヤゲートスポイラー、ウィング等、新品パーツの塗装と取り付け。 ただし、FRP製品は、「型抜き状態」ですとバリなどが必ずあり ます。また、気泡の混在やスリ傷等もあります。そうしたものを削ったり修正したりして下地を作りなおしてから塗装する関係上、下地処理費が必ずかかりますので、ご承知おきください。
- 付けていたエアロを、走行中にブツけて破損させてしまった・・・大丈夫です。FRP修理キットを常備していますので、たいがいのものは直せます。
- なお、ランプ類の新設や、それに伴う配線工事等は、あらかじめ お客様のほうでノウハウを手に入れておいてください。 おそらくなら、パーツ販売会社から入手できる可能性があります。 専門的な知識が必要だったり、特殊な作業となる場合は、当方では対応しかねることがあります。 また、それらは特別料金となることが多く、取り付け費や塗装料金とは別途加算となることをご承知おきください。
ヘッドライト
クリーニング
夜間走行の安全性に影響します。
ヘッドライト表面の経時変化を除去し、往年?の輝きを取り戻します。 国産車ならば、たいていのものは「それなりに」キレイになります。 料金は一律5000円としております。
- まずはリムーバーで劣化したクリヤーを除去。その後、コンパウンド等で磨きこみ、最後にガラスコーティングを施して作業は完了。時間にして20~30分ほどです。
- ただ、コーティングが乾くのに2時間ほど要します。
- 効果は永久ではありません。 残ったクリヤー皮膜が再び劣化すれば、また同様の症状が出てきます。その度合いは、部品に施されたクリヤーの質に依存します。
- サービスの一環として低料金で行っております。3時間ほどお待ちいただくことになります。 必要であれば代車をお貸しすることもしますが、鈑金代車とは性格が異なるので、この場合のみ1000円のご負担をお願いします。
残念ながら、外車でキレイになった試しがなく、当方で効果を実感したことは、ほとんどありません。したがってお勧めできません。 どうも、クリヤー塗膜が厚くて強固なのが原因と思われます。
なお、ヘッドライトのレンズ外側の表面をきれいにするだけですので、クリーニング後にレンズ内側の汚れや白濁、レンズそのものに生じた細かいヒビなどが散見される場合がありますが、それらは修復の対象外となります。あらかじめご承知おきください。
クリーニング後に、今まで目立たなかったものが表面に出てくるというわけです。こうした場合は、もはや程度の良い中古に替えるか、新品と交換するしかありません。 これは、当然ながら当方にて対応可能です。